2017/12/28
※記事掲載内容は取材時のものです。最新の情報はお店のHPなどで直接ご確認下さい
前回ご紹介しました、平成28年 消防出初式へ行って来ました!【前編】からの続きです。
何やらまた隊員の方が、はしごに吊られています。
はしごがどんどん上へ伸びて行きます。
先ほどよりもどんどん高くなっていきます。
こんなに高いのに落ち着いた感じの隊員さん。さすがです!
すごい高さです!!!
はっ!!何やら体をひっくり返しています。
わっ
わっ!!!!!
わーーーーーーーーーーーー!!!!!!
まっさかさまに
すごい!!!ドキドキしました!!
その瞬間上から垂れ幕が出現しました!ビルの両サイドには「火の用心」と「賀正」の文字も。
そして最後の一斉放水に向けてバタバタと準備が始まりました。
わ~大迫力です。
そして、終了後のグラウンドはカラフルな水溜りが出来上がっています。
sponsored link
おわりに
2014年に行った出初式とはまた訓練の様子が違って、今年も子どもと一緒に楽しめました。
朝10時からの開始で、10時15分頃に着いたのですが、えべっさんと日が重なっているからか、市営の地下駐車場がいっぱいで、駐車場へ入るのに並んでいました。
車で行く予定なら、早めに行ったほうがいいかもしれません。

最新記事 by きなこ (全て見る)
- 「ずっと茨木」は、2つのサイトにリニューアルオープンしました! - 2018-05-02
- 絶品級の塩ラーメン!「らーめん鱗 茨木店」 - 2017-12-28
- 2017年12月北摂イベント情報/2018年1月北摂イベント情報 - 2017-12-02
- 茨木市の公園へ行こう!「白川西公園」 - 2017-11-15