2017/12/28
※記事掲載内容は取材時のものです。最新の情報はお店のHPなどで直接ご確認下さい
sponsored link
ドイツ・クリスマスマーケット大阪2015の日時
日程
2015年11月20日(金)~12月25日(金)
開催時間
月~木 | 12:00~21:00 |
金 | 12:00~22:00 |
土・日・祝 | 11:00~22:00 (12/24・25 12:00~22:00) |
入場料金
無料
会場中央にあるクリスマスツリー
クリスマスマーケット会場の中央・空中庭園の真下にある約27mのクリ スマスツリー。
その電球の数、10万級! 毎年異なるテーマで装飾されることも魅力です。
過去 22回の登場と共に大阪の冬の風物詩として定着しつつあります!
ツリーの点灯は17時からです。
本場のドイツのマーケットでお買い物
会場に設置される小屋(ヒュッテ)はドイツ各地のクリスマスマーケットで使用されるものと 同じものをドイツから輸送したもので、ヒュッテに装飾されるガーランド(人工植物の装飾品) やイルミネーションなど細部にわたり全てドイツ人のディレクターによりドイツ風にされているそうです。
ドイツを代表する工芸品などもあります。
ヒュッテ内の什器類も全てドイツ製が使われているそうです。
香り豊かな焼きソーセージ。
ドイツのソーセージ、美味しいです!
ヒュッテ(小屋)は30棟軒ほどあります。
ドイツクリスマスマーケットといえばマグカップ付きのホットワイン!
毎年違うデザインのマグカップが販売されます。
今年は例年よりもちょっとシンプルで涼しげなガラスのマグカップ。
こちらは去年のマグカップ。(出典 https://www.facebook.com/xmas.market/)
以前はこんなかわいいサンタさんのマグカップも。3種類をくっつけるとこうなります。
マグカップ付きのお値段です。ノンアルコールワインやコーヒー、ココアもあります。
こちらはココア。生クリームを付けてもらうことも出来ます。
必見!115年以上のアンティーク「メリーゴーランド」
2002年に開催された第一回目の「ドイツ・クリスマスマーケット大阪」から、毎年会場のシンボルとしてドイツから海を渡りコンテナで 運ばれて来るそうです。
手作りで一世紀を超える歴史をもったこのようなメリーゴーランドは非常に 珍しく、ほとんどは博物館に展示されているそうです!
現在、木製のアンティークのものはヨーロッパにたったの4台しかなく、
このメリーゴーランドはそのうち二番目に古いものです。
とってもかわいらしいデザインで、会場の中で華やかな存在のメリーゴーランド。
大人も子供も400円。1m以下の子供は保護者同伴で一人300円だったと思います。
クリスマストレイン
子供に大人気のクリスマストレイン。
結構速いです。写真がうまく撮れないほど速いです。
子供300円、大人300円です。
4回で1000円のチケットもあります。
おわりに
今年で14回目を迎えるイベント、ドイツクリスマスマーケット。
会場へ行くとクリスマスムードにテンションも上がります。
ステージでは、アーティストの方が広瀬香美のクリスマスソングや、ミーシャのクリスマスソングなど会場をしっとりクリスマスムードにさせる曲などを歌っていました。
そして土・日・祝日にはニコラウスが登場します!
この日は最悪にも私が写真を撮りに行こうとした瞬間に、ニコラウスは帰ってしまいました。。。
子供の乗り物もあるので、ファミリーでも楽しめます。
【開催地】新梅田シティ・ワンダースクエア
【住所】〒531-0076 大阪府大阪市北区大淀中1-1梅田スカイビル
【電話】06-6440-3872
【営業時間】 2015年11月20日〜2015年12月25日
月~木12:00~21:00
金12:00~22:00
土・日・祝11:00~22:00
【駐車場】あり460台
時間料金15分以内無料(入庫から15分以内)
100円/15分(最初の1時間迄400円)
24時間最大1,600円/24H
【バイク駐車場】500円/1日、収容台数:55台
【HP】 http://www.skybldg.co.jp/event/xmarkt/2015/index.html
【アクセス】アクセス:JR大阪駅・阪急梅田駅から徒歩7分
地下鉄御堂筋線梅田駅から徒歩9分
地下鉄谷町線東梅田駅から徒歩15分
地下鉄四ツ橋線西梅田駅から徒歩15分

最新記事 by きなこ (全て見る)
- 「ずっと茨木」は、2つのサイトにリニューアルオープンしました! - 2018-05-02
- 絶品級の塩ラーメン!「らーめん鱗 茨木店」 - 2017-12-28
- 2017年12月北摂イベント情報/2018年1月北摂イベント情報 - 2017-12-02
- 茨木市の公園へ行こう!「白川西公園」 - 2017-11-15