2017/12/28
※記事掲載内容は取材時のものです。最新の情報はお店のHPなどで直接ご確認下さい
去年の9月にエキスポロード沿い、スシロー跡にオープンした「京都北白川ラーメン魁力屋」。
京都発、お醤油にこだわっているというラーメン店。
箕面・高槻にも店舗がありますが、茨木にもやってきました!いらっしゃい!
sponsored link
混み具合はどんな感じ?
土曜日のお昼12時ちょっと前に行きましたが、テーブル席待ち時間15分ほど。結構すんなり行けました。
午後1時ごろには、結構な長い列になっていましたよ。
店先に置いてある順番カードを持って待ちます。
椅子が並んでおり、自由に飲める飲み物を飲みながらメニューを見つつ、マッタリ待ちます。
メニューはこんな感じ。
ラーメンは麺の硬さ・背脂は選べます。ラーメンは醤油・みそ・しおとあります。
好きなラーメンに、ごはんとおかずがプラスできる定食システム。
餃子はもちろん、ハムカツやアジフライ、生姜焼きなんかもプラスできます。ガッツリ食べたい人にいいですね。
店内の雰囲気
カウンター席13席、テーブル席5席。
テーブル席は広めで6人でも余裕で座れそう。
店内は通路も広めです。
ちなみにベビーカーは店内入口に置かせてもらっていました。
テーブル席の子供用チェア。ガスッと机に差し込んで使うタイプ。
さささ、たべよう!
特製醤油味玉ラーメン(並) 750円
初めての魁力屋、私は一番ポピュラーなコチラを注文。
この味玉がトローンとしておいしい~。
スープもしつこくなくて、さっぱりめだと思います。
特製醤油九条ネギラーメン(並) 830円
インパクトあるモリモリの九条ネギ!
シャキシャキネギの食感がたまりません~。
左は、フライドポテト 180円
右は、好きなラーメンにプラスできる唐揚げ定食(唐揚げ・ごはん) +270円
大き目な唐揚げ4つもついてこのお値段!
定食のごはんは無料で大盛りにしてくれます!大食い夫も大満足の定食システム。
夫喜びポイントがもうひとつ。「ここ、たくあん食べ放題やん~」とごはんとモリモリ食べておりました。
もうラーメン食べに来たのか、定食食べにきたのかわかんなくなってます。
ちなみにお隣のネギも入れ放題。
キッズメニュー
お子さまラーメン (おもちゃ付き)190円
しょうゆ味のラーメンで、トッピングはネギ・コーン・なるとが入っています。
もちろん注文時に抜いてもらえるのも可。上の写真はネギ抜きラーメン。
ミニラーメンですが、結構ボリュームがあると感じました。大人の器より一回り小さい感じ。
※お子さまラーメンは小学生以下のお子さま限定です
おこさまラーメンはおもちゃ付き。
席案内を待ってる間におもちゃをもらいましたよ。
この大量のおもちゃから探す楽しみよ!
お子さまメニューとして、この他に
お子さまセット 350円
(ミニラーメンしょうゆ味・ミニごはん・ふりかけ・ミニゼリー・おもちゃ付き)
もありますよ♪
こちらはごはんもついて、なかなかのボリューム。
小学生のお子さまにいいですね!
そして、お子さまには、レジ精算の帰り際にアメもプレゼント。
おもちゃもらえる、ポテトある、アメもらえるで息子大喜び。よかったねぇ。
お持ち帰りメニューもあり
お土産や晩御飯のおかずにも。お持ち帰りメニューもありますよ~。
カリカリチーズとチャーシュー盛をおつまみにしたい!
おわりに・・・
休日の昼ということもあって、小さいお子様連れの家族が多かった印象です。
よく食べる夫に、この定食システムはいいですねぇ。お財布を預かる私的にも満足です。
お子さまラーメンもあるし、駐車場も広いし、ファミリーで行きやすいラーメン屋さんが増えてうれしいなぁ~。
【住所】大阪府茨木市中穂積2-2-4
【電話】072-646-6589
【営業時間】 11:00~24:00
【駐車場】無料あり(16台)
【HP】 http://www.kairikiya.co.jp/

あーしゃん
最新記事 by あーしゃん (全て見る)
- 2018年1月北摂イベント情報 - 2017-12-31
- いばらきバルフェスタ2017レポ【サルメリアピザ29/肉バルGABUTTO/ボン・ネージュ】ぷらっと「豊丸」 - 2017-12-05
- 男の隠れ家基地風、パパも居心地のいい渋カフェ「オレンジ1970」 - 2017-11-10
- 2017年11月北摂イベント情報 - 2017-11-03