2017/12/28
※記事掲載内容は取材時のものです。最新の情報はお店のHPなどで直接ご確認下さい
旧ブログ時代から、追い続けております「パナソニック茨木工場跡地」。最近音沙汰のなかった跡地でしたが、なにやら最近始まっております。
sponsored link
現在こんな感じ。
現在はこんな感じになっております。日々どんどん変わっていきます。なんか区切られております。
茨木川沿いから見る「パナソニック茨木工場跡地」は、跡地全体が見渡せます。遠目から重機の様子を見ていると、ちょっとシムシティみたいって思うのは私だけでしょうか。
去年は息子に「大きい機械(重機)見に行こう!」としょっちゅうせがまれ、解体工事を見に来てたのですが、4歳の息子はもう重機には興奮しないようです。さみしすぃ~ね~。
ちょっと振り返ってみる
茨木市は町名を変更するほどに松下電器産業の工場誘致に尽力したことでも知られる。
1958年に生産を開始。カラーテレビ工場、その後は薄型テレビ事業の拠点工場として稼働。パナソニック プラズマディスプレイが本社を置いていた。
パナソニックは2013年12月にプラズマディスプレイの生産を終了。茨木工場では2012年3月にストップしている。 2014年、工場敷地約12万m2の売却が報道された。 超高層ビル写真サイト -OSAKAビル景-HPより
過去にはチャールズ皇太子、ダイアナ妃ご夫妻も見学に来られたそう。そんなすごい所だったんだ・・・。
過去の写真と一緒に振り返ってみましょうか・・・。
パナソニック工場と桜。パナソニック工場といえば、桜!ってイメージが強いです。
一昨年・・・。パナソニック工場解体のニュースが流れた時は「まさか!嘘でしょう!」と茨木市民の皆さんはザワつかれたんじゃないでしょうか。
解体されていくパナソニック工場。写真でみたら、ここどこ!?ってくらいさみしい写真。
スッカーーン。何にもなくなってしまったパナソニック工場跡地。さ・・・桜はそのまま置いといてくれたっていいじゃないか~。
・・・で、今ココ!!って感じでしょうか。
▼ 過去記事はコチラをどうぞ
茨木、パナソニック工場が・・・。【2014年11月】
パナソニック工場の解体作業はどんどん進んでいます。【2015年03月】
茨木市パナソニック工場跡地・・・。もうなんにもない!!【2015年06月】
▼ 「工場跡地好き」なアナタに贈りたい
東芝跡地を一望できる公園「太田東芝児童遊園」
おわりに・・・
ヤマトホールディングスHPより
今後は、関西圏ではヤマトグループ最大級の総合物流ターミナルとなる「関西ゲートウェイ」ができるそうです。その他に住宅もできるという話もあったような。どうなったんでしょうか。
余談ですが、夫がこの工場でアルバイトしたことがあるそうで、この工場の思い出を聞いてみましたら、「食堂がめちゃ安かった!」・・・だそうです。もっと他にないのかい・・・。
パナソニック茨木工場跡地
【住所】 大阪府茨木市松下町

あーしゃん
最新記事 by あーしゃん (全て見る)
- 2018年1月北摂イベント情報 - 2017-12-31
- いばらきバルフェスタ2017レポ【サルメリアピザ29/肉バルGABUTTO/ボン・ネージュ】ぷらっと「豊丸」 - 2017-12-05
- 男の隠れ家基地風、パパも居心地のいい渋カフェ「オレンジ1970」 - 2017-11-10
- 2017年11月北摂イベント情報 - 2017-11-03