2017/12/28
※記事掲載内容は取材時のものです。最新の情報はお店のHPなどで直接ご確認下さい
sponsored link
イマソラ珈琲
JR高槻駅前に、今年3月にオープンしたばかりの「イマソラ珈琲」というお店へ行って来ました。
ちなみに今回は、2歳の次男と2人で行って、ドタバタだったのにもかかわらず
何故かどの写真も、ゆったりとした時間が流れているような・・・
そして、どれもこれもお洒落に撮れるイマソラマジックも同時に感じ取って頂ければと思います。
時間を忘れられる駅前の空間
ドアを開けると、視界いっぱいに広がる空の色のような鮮やかな壁紙。
一人でゆっくり珈琲を飲む人、
友達同士で会話と珈琲を楽しむ人
それぞれの時間が流れます。
珈琲を楽しむ。
イマソラ珈琲では2つのロースターさんの豆を取り扱っております。
・coffee kajita (名古屋)
・大山崎coffeeroasters (京都)
『イマソラ珈琲』(¥400)
今回はブレンドコーヒーから、『イマソラ珈琲』を注文しました。
爽やかな酸味の中から、苦味と甘みが感じ取られ、深い酷のある味わいです。
とても飲みやすかったです。
息子はりんごジュースを注文。
お子様サイズ(¥200)
器を楽しむ
出てくる器がどれも可愛い
食欲もそそります。
たまごトーストサンド(¥600)
子供とトーストをシェア。
ポテトサラダはちょっとピリッとした
大人の味です。
ヨーグルトのデザート付き。
器も素敵です。
そしてとっても美味しかった!
感動したのはこの器、開けるワクワク感もたまりません。
器は主に、
沖縄県の作家さんの作品などが使われているそうです。
時間を楽しむ
大きいテーブルを囲むように座る座席。
窮屈に感じるどころか、とても広く感じました。
一つのテーブルを囲み、それぞれに同じ時間を珈琲を飲みながら共有しているような、何とも言えない充実した時間です。
おわりに
素朴で温もりを感じる可愛らしい器たち。
器でこんなにも充実感を感じられるということを実感しました。
美味しい珈琲がさらに美味しく感じられます。
そして、1人でもぱっと気軽に珈琲を飲みに行けるような感じですので、是非立ち寄ってみて下さい。
今回子連れでドキドキでしたが、お店の方に聞くと、子連れの方もよく来られていますよ~と言っておられました。
店内まではエレベーターで行けて、通路も広く、ベビーカーも楽々通れます。
出てきた器はお店で購入することも出来ます。
オンラインショップも出来たようなので、そちらもチェックです!
もちろん珈琲もその場で挽いてもらって持ち帰れます。
アクセス
場所は西武百貨店向かいのピザ屋さんのあるビルの二階。
この看板が目印です。
【住所】〒569-1123 大阪府高槻市芥川町1丁目14-27
MIDORIビル 2階
【電話】072-669-8113
【営業時間】 9:00 – 17:00
【定休日】日曜日
【HP】 http://imasoracoffee.com/

最新記事 by きなこ (全て見る)
- 「ずっと茨木」は、2つのサイトにリニューアルオープンしました! - 2018-05-02
- 絶品級の塩ラーメン!「らーめん鱗 茨木店」 - 2017-12-28
- 2017年12月北摂イベント情報/2018年1月北摂イベント情報 - 2017-12-02
- 茨木市の公園へ行こう!「白川西公園」 - 2017-11-15