2017/12/28
※記事掲載内容は取材時のものです。最新の情報はお店のHPなどで直接ご確認下さい
sponsored link
第8回茨木音楽祭(いばおん)
スマイルエイト!第8回茨木音楽祭(いばおん)が5月5日に行われました。
かなりレポが遅くなってしまいましたが、家族3人午後から夕方くらいまで参加してきましたので、その様子をちょいレポしたいと思います!
来年のご参考に~!
それでは、ずずず~っとご紹介!
いばおんの今年の屋外会場は6カ所!その4カ所をまわってきました!
メインステージ
こちら!メイン会場、南グラウンドです!
ステージ前にはテーブル席多数!イベント回数を重ねるごとにテーブル席が充実していっております。
こちらでみなさん、茨木フード食べたり、BARでお酒をたしなんだり・・・。
子供が食べれるお祭り定番フードも多数!焼きそば、フランクフルト、かき氷なんてのもありました。子供は結局定番が好きなんだ。
そして、こちらではグッズ販売も。今年の2016年限定モデルのT-シャツのデザインはこちらです。バックプリントに出演者名も入ってます。
森の公園ステージ
メインステージ(南グラウンド)を南の方へ行くと、森の公園ステージへ。
緑いっぱいの中で音楽・・・。最高です。
こちら、ハルビラキといばおんコラボ会場。
緑ありーの、音楽ありーの、クラフトマーケットブースありーの・・・。と、とてものんびり穏やかな雰囲気の会場でした。
北ステージ
子供が楽しめる北ステージ!いばらき童子のふわふわが目印です。
こちらのステージ。暑い中、アツく盛り上がっておりました。
フリマもあり、こちらの会場はファミリー層が多かったです。
むばらけステージ
いつもと違う茨木神社を体験いたしました。モジュラーアナログシンセ演奏というのでしょうか(パンフ参照)。このシンセ音楽が茨木神社を不思議空間へ・・・。最高です。むばらけ~。
上中条にある美術教室「アズーアートラボラトリー」のライブペインティング作品。ライブペインティング、ライブで見たかった~。次から時間は要チェック・・・。
迫力ある作品に刺激を受け、模造紙に一心不乱に描く息子・・・。
本社の裏には、巨大織機ワークショップが!!こちら中津にある「前田文化」の皆さんたちで制作。
「織機が大きくなったらおもしろいだろうな~」という発想の元、作られたそうです!おもしろい~!
体験させて頂きましたが、人間がシャトルになって緯糸を通す(あってるかな?)という超アクティブな織機でございました。
この「前田文化」さんは色んなおもしろい活動されております。ぜひHPも見てみてください!
おわりに・・・・
今回は子供が行きたいところを巡る、いばおんでした。
音楽聴いてまったり過ごそう・・・なんて思ってのですが、ワンパク4歳児息子がじっとしてません。
そんなワンパク息子が、あれも行きたい!これも行きたい!と楽しんだ茨木音楽祭。家族でとてもいい思い出がつくれました!来年も家族で参加しよう~!
音楽イベントといえば、9月18・19日に茨木麦音フェスト(麦音)2016が開催されます!こちらも楽しみですね~!HPもチェックしてみてください~って、えぇぇ~!THE 卍と少年ナイフくるの~!?
あーしゃん
最新記事 by あーしゃん (全て見る)
- 2018年1月北摂イベント情報 - 2017-12-31
- いばらきバルフェスタ2017レポ【サルメリアピザ29/肉バルGABUTTO/ボン・ネージュ】ぷらっと「豊丸」 - 2017-12-05
- 男の隠れ家基地風、パパも居心地のいい渋カフェ「オレンジ1970」 - 2017-11-10
- 2017年11月北摂イベント情報 - 2017-11-03