2017/12/28
※記事掲載内容は取材時のものです。最新の情報はお店のHPなどで直接ご確認下さい
22日(土)に立命館大阪いばらきキャンパスで行われた「「Asia Week」~立命館でアジアとつながる9日間!~」に行ってきました~!
sponsored link
「Asia Week」とは?
立命館大学HPより
アジアの魅力たっぷりのイベント!「知って」「体験して」「観て」「食べて」でアジアとつながる国際交流フェスタ!
開催日 | 2016年10月15日(土)~10月23日(日) |
---|---|
場所 | 立命館大学 大阪いばらきキャンパス(OIC) 大阪府茨木市 岩倉町2-150 |
時間 | 10:00~ ※各企画によって時間が変わります |
22日の様子をどうぞ~
ステージ、アジア各国の料理や雑貨が並ぶアジア・ストリート、ふれあい動物園や、展示など・・・内容モリモリ。
市民と学生さんによるステージ。
【23日も開催】アジア・ストリート!
アジア以外にもアメリカ・イタリア屋台も。スパイシーなおいしそうな香りが香ってきます~。
ミーゴレンとケバブ。う~んこのスパイシーな辛さがたまらん。
茨木のお店も出店されてました!西中条にあるアジアの食堂 ムバラケ発見!
ちなみにこちら実店舗の方はお子様連れ大歓迎!平日お昼にはお子様連れママさんでいっぱいになるそう。お子様も食べられるお料理だそうですよ~。ママさんチェックチェック~!
「ふれあい動物パーク」by和歌山アドベンチャーワールド!
休憩のため15分ごとにいろんな動物たちが登場しておりました。
この時はあひるに餌あげ。かわいいね。
里山の素材で「日本の伝統おもちゃづくり」ブースでは、でんでんだいこを作りました。なかなか時間のかかった大作。
【23日も開催】国旗などのフェイスシール。
水で貼り付けて、お風呂で洗えば取れるシール。インドネシアの国旗を貼ってもらいました。
会場にはフェイスシールの子供だらけ!かわいいね~
22日(土)は、「井上あずみ&熊木杏里コンサート」が行われました。
熊木杏里さんのしっとりと歌い上げるきれいな歌声に、ふわ~と癒され・・・
井上あずみさんは、代表作の「トトロ」「ラピュタ」の主題歌、その他ジブリの曲のカバーを歌われて、会場一体となって大熱唱!
ジーブリー!
そして、23日(日)はコチラ!「大阪アジアン映画祭 in OIC」アジア珠玉の映画を堪能しよう!入場無料です。詳しくはぜひ立命館大学HPでチェックしてみてくださいね♪
おわりに・・・
食いしん坊の私たち家族は、このイベントで一番アジアを感じたのは、やっぱりアジア・ストリートでしょうか。
私のお腹にもっと空きがあれば・・・もっともーっと食べたかった~!あれなんだろう?どんな味だろう?このいい香り!どこの屋台から!?とアジア・ストリートを五感で感じておりましたよ。
あと、ブースの留学生の方と色々お話しできるのも楽しかったですよ。
23日は22日とは違ったコンテンツがズラリ。ぜひ立命館大学HPでチェックしてみてください~!

あーしゃん
最新記事 by あーしゃん (全て見る)
- 2018年1月北摂イベント情報 - 2017-12-31
- いばらきバルフェスタ2017レポ【サルメリアピザ29/肉バルGABUTTO/ボン・ネージュ】ぷらっと「豊丸」 - 2017-12-05
- 男の隠れ家基地風、パパも居心地のいい渋カフェ「オレンジ1970」 - 2017-11-10
- 2017年11月北摂イベント情報 - 2017-11-03