2017/12/28
※記事掲載内容は取材時のものです。最新の情報はお店のHPなどで直接ご確認下さい
旧ブログでも紹介しました、新鮮で手作りの安心・安全な地元の食材が買える、「見山の郷」。
前回訪れたときは、時間が遅すぎた為、食堂が終わってしまったので
今回は食べる気満々でやって来ました!
リンク見山の紫蘇で「紫蘇ジュース」を作ってみました。
午後1時頃に着き、まず私が気になっていたカレーを注文したところ、
「すいませーん!!もうご飯がなくなりました。」と言われてしまいました。
それもそのはず・・・聞けば
食堂のご飯はすべて見山の郷のご飯を使っていて、その中でも一番いいランクのお米を使用しているんだそうです。
そんな大人気のメニューだったとは~!!
ますますカレー食べたい!ご飯食べたい!
sponsored link
値段も魅力的!ワンコインで食べれるご飯!
うどん、そば、地鶏産カレーライスなどワンコインで食べれるんです!
アフタヌーンセットは、
豆腐と米粉のチーズケーキ、
+または米粉シフォンケーキ
+ジェラートアイス(プレーン)
+コーヒー又は紅茶・・・
なんとこれだけで500円!!!
見山の旬の食材を使ったごはん
注文した山菜天ぷらうどん
この日の山野草は、青・赤紫蘇、よもぎ、ゴーヤの葉、ちぢみ笹、すいば、つゆくさ、みつば、ふきなど。
そしてこのかわいい花の天ぷらは
きばなコスモスだそうです。
コスモス!確かに旬!コスモスって食べれるんですね~!
子供用の食器も用意してくださいました。
見山の郷のジェラートでほっこり
今回はきなこ味と、さつまいも味のジェラートを注文。
まるで冷たいきなこ餅を食べているような感覚!きなこの食感も感じられます。
さつまいも味も自然な甘さで美味しいです。
そして前回売り切れていたコレコレ~!
追手門学院大学×見山の郷が共同開発した、「赤しそ塩あんぱん」。
今回も、やっぱり売り切れていました~。
お店の方が「結構人気なんですよ~」と言っておられました。
こちらもますます思いは募ります。
こちらも見山のおいしい水と空気で育ったお米を使った米粉パン。
米粉ならではのしっかりとした噛み応えのあるパン。
見山産の塩こうじ、竜王みそ、そして竜王みそ&塩こうじのドレッシングもありました。
そして、見山の郷のおいしいお米が、「プレミアムハッピー商品券」協賛セールで割引きに!
おわりに
平日の午後でもたくさんの人で賑わう見山の郷。
外のテラス席で食べるおうどんは、とっても美味しい!
名前のとおり、ほんとにほっこりする場所です。
ちょっとドライブしたいな~って時なんかにも立ち寄って、軽く腹ごしらえした後は近くの人気スポット、「ザファームユニバーサル」でお買い物を楽しむのもいいですね。
もしくは、見山の郷から近くの「竪穴式住居の縄文カフェまだま村」へ立ち寄るのもいいですね~!
LINK関西最大級のガーデンセンター「ザ・ファーム ユニバーサル」オープン!
LINKザ・ファームユニバーサルの「ファーマーズキッチン」オープンしました!
LINK「ザ・ファーム ユニバーサル」のツリーハウスの広場。
LINK竪穴式住居の縄文風カフェ「茶房まだま村」でほっこり。
そしてそして、見山の郷に来る途中で新名神高速道路がこんなところまで出来ていました~。
de愛・ほっこり見山の郷
住所 | 〒568-0088 大阪府茨木市大字長谷1131 |
---|---|
電話番号 | (072)649-3328 |
営業時間 | 7月1日~10月31日 9:00~17:00 但し、土・日・祝は 8:00~17:00 季節によって違うので詳しくはHP参照 |
定休日 | 毎週火曜日 詳しくはHP参照 |
ホームページ | 公式ページ |
地図 | 〒568-0088 大阪府茨木市大字長谷1131 |
駐車場 | あり 30台 |
お子様連れ | 子供用食器あり。 |

最新記事 by きなこ (全て見る)
- 「ずっと茨木」は、2つのサイトにリニューアルオープンしました! - 2018-05-02
- 絶品級の塩ラーメン!「らーめん鱗 茨木店」 - 2017-12-28
- 2017年12月北摂イベント情報/2018年1月北摂イベント情報 - 2017-12-02
- 茨木市の公園へ行こう!「白川西公園」 - 2017-11-15