2017/12/28
※記事掲載内容は取材時のものです。最新の情報はお店のHPなどで直接ご確認下さい
突然ですが、皆さんの青春の味は、どんな味ですか?
私は土曜日の昼下がり、ルパン三世を見ながら食べるチャーハンの味・・・もしくはラーメン。。
からの吉本新喜劇!・・・と、そんなことは置いといて、
思い出の味、それぞれ思い浮かぶものは違うことでしょう。
ですが!茨木市民の多くの方が知っている懐かしい味を見つけました!それは、
中学校の購買のパン!
です。覚えていますでしょうか?
sponsored link
青春の味が詰まった工場、春日食品さん
茨木市の中学校へ、購買のパンを届けていた春日食品さんの工場は、摂津富田のほうにあります。
春日食品とは・・・
高槻市HP引用
春日食品株式会社は、パンの製造、販売を行う企業です。
戦後間もない昭和21年に配給制の富田製パン所として設立され、
設立後60年以上、学校、病院などの給食用製パン事業を中心に操業。
同社の学校給食用のパンは、高槻市はもちろん、近隣の茨木市、摂津市にも納入されており、高槻市でのシェアは、全2万1000食のうち、約8割の1万7000食を担っています。
同社のパンを学校給食で食べた人は、創業からの総計で250万人以上。
たくさんの市民が同社のパンを食べて成長したことになります。
パンや麺、牛乳はどれも私たちの生活に欠かせない重要な食べ物です。
60年以上も親しまれ続ける変わらぬ品質で、私たちの暮らしを支える企業です。
戦後からというのは全く知りませんでした!
そう、愛され続けて60年以上の春日食品さんのパン。
皆さんがよく食べていた購買のパンの名前、覚えていますか?
私も思い返してみたんですが、・・・えー・・・・っと。全然思い出せない!!
というわけで、数日かけてリハビリのように思い出しました。
私の定番はこちらでした!
だいたいいつもこの中から選ぶ私の定番。
確か白バラコーヒーも一緒に注文していたような。。
このマヨネーズ、チキンカツロールは当時クラス内でも、とっても人気だった気がします。
チョコドーナツ
中にチョコクリームがたっぷり
食べたいパンを予約して買える
午前中に春日食品さんに電話予約するだけで、食べたいパンが買えます。
ただし、取りに行くのは午後からならOKのようです。
さいごに
今は中学校も給食になったので、去年からは茨木市の中学校には、
もう置いていないという春日食品さんのパン。
高槻の高校や病院などには置いているのだそうです。
そういえば、茨木市に唯一置いている高校がありました。
大阪府立福井高校だそうです!
当時の値段を忘れてしまいましたが、今も変わらず低価格で買うことが出来ます。
子供が喜びそうな菓子パンなどもありますので、あの頃の味を我が子とシェアするのもいいですね。
春日食品
住所 | 高槻市大畑町12番11号 |
---|---|
電話番号 | 072-695-0051 |
ホームページ | 高槻市HP |
地図 | 高槻市大畑町12番11号 |
駐車場 | 工場内にありますが、基本トラックがたくさんとまってあります |

最新記事 by きなこ (全て見る)
- 「ずっと茨木」は、2つのサイトにリニューアルオープンしました! - 2018-05-02
- 絶品級の塩ラーメン!「らーめん鱗 茨木店」 - 2017-12-28
- 2017年12月北摂イベント情報/2018年1月北摂イベント情報 - 2017-12-02
- 茨木市の公園へ行こう!「白川西公園」 - 2017-11-15