2017/12/28
※記事掲載内容は取材時のものです。最新の情報はお店のHPなどで直接ご確認下さい
高槻市内最大級の大型複合遊具がある「萩谷総合公園」。
大自然の中、カラフルで遊園地のような大型複合遊具がひときわ目を引きます。
この公園には幼児用遊具もあるので、小さい子でも楽しめそう!
sponsored link
遊具があるわんぱく広場まで行きたい!
萩谷総合公園は、遊具だけではなくテニスコート、野球場、サッカー場のようなスポーツ施設や、各ゾーンには、体験の森、いこいの森など地図でみると、ものすごい緑!!
とりあえず 駐車場からわんぱく広場へと目指します。
駐車場も収容台数350台。第一、第二、第三駐車場まであります。
そして駐車場から降りて、
なだらかな下り坂が続きます。
どんぐりとか、石とか拾って道草して歩くこと5分~10分ぐらい、
いよいよ遊具が見え、子供たちも大興奮です。
小さい子が楽しめる、幼児用遊具のエリア
幼児用遊具がない公園って小さい子は中々遊ぶのが難しいですよね。
このエリアならゆったり安心して遊べそうな遊具が揃っています。
わんぱく広場でまず目に入るのがこちらの迷路!
迷路の中には色んな仕掛けやトンネルがあり、小さい子でも楽しめます。
迷路から続くすべり台。
そしてこのつり橋、
丸太をつなぎ合わせたものではないので、小さい子も通りやすい!
これは1歳8ヶ月の息子でも通れました。
遊園地のような巨大遊具で遊ぼう!
ローラーすべり台、ワイドスライダー、チューブスライダーもあり。
ローラーすべり台を滑り終わって、もう一回すべりたい!と言われても、なだらかな斜面なので上まで登りやすいです。(階段もあります)
ちなみにローラーすべり台といえばこちらも
色々な登り方が出来て子供も飽きないですね。
真ん中には幼児用すべり台があります。
ローらーすべり台とカーブのあるすべり台の2種類。
こんなはしっこにも遊具が!面白い!
隅々まで好奇心をくすぐる小さな遊具。
大きい遊具よりもこういう小さな遊具に夢中になったりしますよね。
上から覗いたり、下から覗いたり・・・。
初めてみるような遊具もあります。
ちなみにこちらの公園ではタカの観察も行われているらしいです
お盆の時期から2ヶ月ぐらい、この見晴らしのいい公園でタカが渡っていく様子が見れるらしいです。
設備情報
大型遊具の目の前に大きな屋根があります。
ベンチやテーブルもあり。
トイレ
あずま屋もあります。
【住所】大阪府高槻市萩谷
【電話】072-699-0700
【利用時間】 午前7時30分から午後6時まで(4、5、9月は午後7時、6~8月は午後8時まで)
【交通】市営バス:JR高槻駅北 6番のりば 萩谷行きで 萩谷総合公園下車 / JR富田駅 1番のりば 萩谷・萩谷総合公園行きで 萩谷総合公園下車
【駐車場】350台 普通自動車 1日1時間までごとに100円(注釈:3時間を超えたときは400円上限)中型自動車 1日1回1,000円 大型自動車 1日1回2,000円
【お子様連れ情報】
売店がないので、お茶や食事など特に水分は必須です。
芝生もあります。レジャーシートを敷いてのんびり1日遊ぶのも良さそうです。
キャリーワゴンを持ってきている人もいました。

最新記事 by きなこ (全て見る)
- 「ずっと茨木」は、2つのサイトにリニューアルオープンしました! - 2018-05-02
- 絶品級の塩ラーメン!「らーめん鱗 茨木店」 - 2017-12-28
- 2017年12月北摂イベント情報/2018年1月北摂イベント情報 - 2017-12-02
- 茨木市の公園へ行こう!「白川西公園」 - 2017-11-15